この前の記事で上げていた染料の比較してみましたー
比較塗料は




染めQ(ベースコート有無)、マービー、セタカラー、カラーファン
の四種でござい。
染色対象はシワになりにくく適度な厚みとパリっと感でリピートさせて頂いている
カトウさんのポリエステルツイル
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kijinokato/index.html
を使用。
■染めQ駄菓子菓子…1回目の塗りが終わったとこで染めQ白が切れてしまって
2~3度塗りが出来なくなってしまい…。
想像以上にキッドのラインで消耗してたのかw
比較できねーと思ったのですがなんとなく予想はできたので省略。
やはりベースコートあった方が若干ながらも白くなりやすい感じでした。
■マービー同じスプレー系

上から1度塗り、2度、3度塗りです。
スプレー式はどちらとも1度塗りから薄手の芯を貼ったような堅さになりました。
■セタカラー ■カラーファン

ぶっちゃけそう差が出なかった絵の具系
乾いた後はスプレー式程堅くならずいいかんじ。
ただ結構裏への浸透があります。
個人的にはカラーファンの方が塗りつぶした時にきめ細かく塗れるかなー…と少し感じたり。
4種どれも1度塗りの時は生地に吸収されるので大して白くはなりませんが
3度塗り位からが本領発揮といった感じ。
絵の具タイプが塗りやすいかなと思ったのですが、着流し全面にある絵に対してコスト的に非常に厳しくなってきそうなw
セタカラーもカラーファンも1瓶25~45mlしかないので、それで2~3回塗っていくとdrftgyふじこ…!!1になりそうw
マービー×セタかファン(腐女子掛け算じゃないYo!)もどうだ…?!と閃いたが、まずマスキングでつまずきそうw
もうちょい色々考えてみまーすorz
PR